【クラウド会計freeeを実体験】実際に3年間使った感想を本音でレビューします

だいち|雑記

みなさんは経理業務や確定申告手続きはどのような方法で行われていますでしょうか。

ご担当の税理士に一任したり、ご自身で帳簿を作成したり、書面を税務署で並んで提出したりという方が多いのではないでしょうか。

  • 個人事業主で経理業務を書面で管理、確定申告していて大変
  • 税理士費用が高いので、なんとか自己完結したい
  • 古い会計ソフトを使っているため、新たにクラウド会計ソフトの導入を検討したい
  • データが書面でしか残っていないので管理が大変
  • 会計業務、経理業務を効率化したい

上記のようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では【クラウド会計freee】を実際に3年間使った感想を本音でレビューします。クラウド会計ソフトの導入をお考えの方は、この記事を読めばフリーの便利さや特徴が理解できます。

クラウド会計freee(フリー)はシェアNo.1のクラウド会計ソフト

クラウド会計freeeとは、わずらわしい経理業務を効率化する便利な機能を持ったクラウド会計ソフトです。東証グロース上場企業のfreee株式会社(フリー㈱)が運営していて、クラウド会計ソフトシェアNo.1の実績があります。

簡単に説明しますと、経理業務や確定申告手続きがクラウド上でできる便利なシステムです。

クラウド会計freee(フリー)はこんな方におすすめ

freee会計は以下のような方におすすめの会計ソフトです。

  • 自営業、個人事業主の方
  • 会社経営者(経理部)の方
  • 副業をしていて確定申告が必要な方
  • 経理業務を効率化したい方
  • 青色申告で確定申告をしたい方
  • 雑所得が20万円以上を超える方
  • 税理士費用が高いので、なんとか自己完結したい

利益に直結しない経理業務や確定申告手続きは、極力手間のかからないようにしたいですよね。そんな煩雑な作業を効率的にしてくれるのがクラウド会計ソフトです。

クラウド会計freeeを3年間使った感想・環境

freee会計を使用している環境(売上・商品点数)

当方の売上データとしては、副業で年間売上350万円程度・商品は月間100個以下、その他雑所得あり、不動産所得あり、という環境で使用しています。

freee会計での会員区分と管理方法

freee会計では以下の会員区分があります。

  • スターター会員 月額980円(年払い)
  • スタンダード会員 月額1,980円(年払い)
  • プレミアム会員 月額3,316円(年払い)

私は30日間無料お試し会員登録をした後、他社と比べ使い勝手が良かったので1年目は月額1,480円の月払いスターター会員になりました。初年度で問題なく確定申告もできたので、その後、月額980円(年払い)の年払いスターター会員に変更して、現在もfreee会計を使用しています。

\ まずは30日間無料のお試し会員 /

freee公式はこちら

商品が売れた際の手順としては以下のような手順で管理しています。

  1. 商品が売れる → freeeにて売上(売掛金)を手動登録
  2. 商品代金の入金がある → freeeにて連携した口座から自動で入金情報を取得
  3. 入金情報を確認 → freeeにて売掛金に入金情報を紐付ける

この3点が日常のルーティーンです。

商品を仕入れた場合は以下の手順で対応しています。

  1. 商品を仕入れる → 紐付けたクレジットカードから自動で出金情報を取得
  2. 出金情報を確認 → 出金情報の勘定科目(仕入高)を入力する

現金で支払った場合は、レシートを撮影し取り込み、勘定科目(仕入高)を入力しています。

月間のルーティーンとしては、月ごとの「損益レポート」を確認したり、「試算表」でその年の損益計算書を確認したりという感じです。

個人事業主である私は、年に1回の確定申告は1月中に前年分の入力を済ませ、2月になったら電子申請で確定申告(青色申告)を実施しています。

給与所得、事業所得、不動産所得、医療費控除などがありますが、3年連続で問題なく電子申請で確定申告ができています。

freeeを使用して感じたメリット

freeeを使用して感じたメリットは以下の通りです。

  • レシートを撮影するだけで支払情報を入力できる
  • 簿記の知識がなくても、出金や入金情報を入力するだけで、青色申告に対応した帳簿を作成してくれる
  • 初めての確定申告(青色申告)でも問題なく申請できた
  • 見積書や請求書などの作成もできる
  • 簡単に家事案分処理ができる
  • 損益が明確に分かるようになるため、事業の方向性を修正・検討しやすい

インボイスや電子帳簿保存法にも対応していますので、その辺りのメリットはこれから実感していくかと思います。

freeeを使用して感じたデメリット

freeeを使用して個人的に感じたデメリットは以下の通りです。

  • 収入や支出の予測機能の精度がまだ低い → 勘定科目が適正でなかったり、未決済の売掛金を適正に予測して紐付けてくれない場合がある
  • スターター会員ではレシート写真の読み取り機能の制限(月5件)がある → 月5件より多く登録したい場合はスタンダード会員にした方が良い

デメリットとしては、上記2点が思いつく程度です。

スマートフォンやパソコンの入力が苦手な方は、クラウド会計ソフトはおすすめできません。少なくともエクセルなどを使用したことがなかったり、自分で勘定科目を調べたりということができない方は、少し難しいかと思います。

他社のクラウド会計ソフトとの比較

私は【freee会計】と【Money Forwardクラウド会計】をともに30日間使用してみて、最終的に【freee会計】の導入を決めました。理由としては以下の通りです。

  • 使用していてfreee会計の方が直感的に操作が簡単だった
  • 自身が必要としている環境で、年額の料金を比較したところどちらも変わらなかった

上記、2点で【freee会計】を選択しました。

クラウド会計freeeはIT導入補助金を活用できます

クラウド会計freeeは、要件があえば、補助金を活用できることを知っていますか?

IT導入補助金を活用することで購入費用を「最大4分の1」に抑えることが可能です。この機会に『freee会計』を検討してみませんか?

\ 補助金導入サポート付き /

freee会計補助金対応はこちら

クラウド会計freeeは確定申告に便利な会計

クラウド会計freeeは、確定申告に便利なクラウド会計ソフトです。使用を開始して4年目ですが、現在もこちらの有料会員(スターター会員)としてソフトを利用しています。

私が3年間使用してみた結果、誰にもおすすめできるクラウド会計ソフトということが分かりました。特に私と同じような自営業、小規模な個人事業主の方で確定申告が必要な方にはとてもおすすめできる会計ソフトです。

\ クラウドNo.1の会計ソフト /

freee公式はこちら

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました